自分だけのクイズを作成しよう - Quipha
スポンサーリンク

【エックスサーバー】新サーバー簡単移行

エックスサーバー

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

はじめに

当ブログは、レンタルサーバーのエックスサーバーを利用しています。

もともとさくらのレンタルサーバーを何年も使っていましたが、4~5年ほど前に今のエックスサーバーに移行してきました。

この度、エックスサーバーの新サーバーが大幅に強化されたと発表されました。

また、リソースモニターの追加や、他ユーザの影響を回避できる機能が追加されました。

CPU・メモリの使用状況がひと目でわかる! 「リソースモニター」機能を追加
レンタルサーバー【エックスサーバー】からのお知らせ | 2021/10/07 CPU・メモリの使用状況がひと目でわかる! 「リソースモニター」機能を追加
いつでもずっと高速に! 他ユーザの影響を回避できる「CPU・メモリのリソース保証」機能を導入
レンタルサーバー【エックスサーバー】からのお知らせ | 2021/10/07 いつでもずっと高速に! 他ユーザの影響を回避できる「CPU・メモリのリソース保証」機能を導入

これらの機能は、古いサーバーでは対応していないため、新サーバーへ移行する必要があります。
移行については無料とのことで、新サーバー簡単移行を試してみました。

新サーバー簡単移行については、以下を参考にしながら進めました。

新サーバー簡単移行 ご利用手順 | レンタルサーバーならエックスサーバー
レンタルサーバー「エックスサーバー」のご利用マニュアル|旧仕様のサーバー環境の「新サーバー簡単移行」機能について、サーバー環境を移行するための利用手順に関するご案内です。

他にも私のブログで、エックスサーバーについて解説している記事がありますのでご覧ください。

エックスサーバーへの申し込みは以下からできます。

エックスサーバーへの新規申し込みは、無料期間がありますので満足いくかどうか事前に確認できます。
まずは申し込んで試してみましょう。


新規申し込み方法については、以下の記事にまとめました。

現サーバー

私は4~5年前にエックスサーバーを契約しましたが、サーバー番号はsv2xxxでした。
当然、先の強化された機能は使えません。

私のサーバーでは、WordPressで構築したサイトと、Laravelで開発したサイト等を稼働させていました。

Laravelについては、エックスサーバー上にComposerのインストールや、gitなども利用していました。
データベースはMySQLでしたが、新サーバーではMariaDBになるとのこと。

また、サブドメインやメールアカウントなど、全て移行されるのか気になるところですが、早速試してみましょう。

作業の流れ
  • データコピー申請
  • データコピー
  • 移行後サイトの確認
  • サーバー切り替え
スポンサーリンク

データコピー申請

申請

サーバー機能強化の発表があった、2021/10/07の夜には申請を行いました。
申請後、順番にデータコピーが始まります。

この発表の影響で、多くの方が申請したようで、予想以上に待たされました。
通常であれば数時間で完了するようですが、データコピーが始まるまで数日かかりました。
ただ、今は解消されているようですが、大きい発表があった時は、混雑が予想されますので注意が必要です。

エックスサーバーのXserverアカウントへログインします。
左メニューの「新サーバー簡単移行」をクリックします。

自分が使用しているサーバー番号が対象であれば、新サーバーへ移行ができます。
私の場合、2000番台でしたので以下のように、「移行可能」と表示されていました。

データコピー申請をクリックしてみたところ、PHP8を選択していると移行は開始できませんでした。

一度、該当のドメインのPHPバージョンをPHP7に変更しました。
今回は、そのドメインは非公開でしたので問題ありませんでした。

移行が完了して、新サーバーのサーバーパネルでは、再度PHP8を選択できました。
移行の際だけ、PHP7にする必要があります。
移行時は、サーバーパネルが使用できなくなるのと、コピー完了まで数日掛かる可能性がありますので、必要に応じてPHP7で動作確認するか検討が必要になります。

PHP7を設定した後、再度申請を行い受理されました。

申請後

申請後は、データコピーが開始されるまで待ちになります。
一応、移行キャンセルは可能でした。

その間、サーバーパネルは利用できなくなりました

データコピー

申請時の画面では、以下のように表示されていました。

申請からデータコピーの開始まで、数時間~最大72時間程度を要する場合がございます。

しかし、72時間を過ぎても一向に連絡が来ず・・
やはり今回の発表の影響で申請が混み合っているとのこと。さらに数日かかるかもとの連絡が。

結局連絡が来たのが、申請から五日後でした。
データコピー開始の案内のメールが届き、その30分後にデータコピー完了のお知らせが届きました。

ポイント
  • 新サーバーへのデータコピーが完了していますが、まだ旧サーバーが公開されている状態です。
  • 動作確認を行い、移行完了を行う必要があります。
  • 移行期限があります。
  • 移行先のDBは、MariaDB10.5でした。(厳密にはMySQLと挙動が違うので、動作確認しましょう)

データコピー実行時のログの閲覧や、移行元・移行先への操作ができます。

データコピー時のログが確認できます。
新サーバー移行により、データベースのホスト名が変わりますが、自動的にWordPressの設定ファイルを書き換えてくれるようです。

変更前 define(‘DB_HOST’, ‘xxx.xserver.jp’);
変更後 define(‘DB_HOST’, ‘localhost’);

新サーバーではDBのホスト先が変わりますが、自動で書き換えてくれるため、何もせずに新サーバーでもWordPressが稼働します。
ただし、自分で作成したプログラム(私の場合はLaravelで作成したプロジェクト)の設定ファイルは書き換えてくれませんでした。

移行元・移行先への操作ボタンで、新サーバーの情報が確認できます。

移行後サイトの確認

hostsファイルの修正

新サーバーの情報が確認できたら、hostsファイルを書き換え、動作確認を行います。
一時的に、自分のパソコンのドメインの向き先を変更します。

Windowsの場合は、以下にhostsファイルがあります。
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts
編集が必要になるため、管理者権限で実行したメモ帳で、上記のファイルを読み込みます。

hostsファイルに以下を追記しました。
これにより、一時的に以下のドメインでアクセスすると、新サーバーのWordPressへアクセスできます。

162.xx.xx.xx chigusa-web.com

hostsファイルを書き換えた後は、ブラウザの再起動が必要になります。

WordPressの確認

ブラウザを開き、各サイトの動作確認を行います。
私の場合は、動作に問題はありませんでした。

MySQLからMariaDBへの移行だったためか、本文中の絵文字が全て「?」に置き換わっていました・・。しょうがないので、そこは手動で記事を修正しました。

サイトの実行速度は・・、体感できるほど速くなったとは感じられませんでした。
アクセス数が多いサイトでは、体感できるかもしれませんね。

Laravelの動作確認

DBのホスト先が変更になりましたが、.envファイルは自動で変更してくれないので、手動で変更しました。
(DBのホストと、メールサーバーのホスト)

MAIL_MAILER=smtp
MAIL_HOST=svXXX.xserver.jp →svXXX.xserver.jp
MAIL_PORT=465

DB_CONNECTION=mysql
DB_HOST=mysqlXXX.xserver.jp →localhost
DB_PORT=3306

ファイルなどは全て、新サーバーへ移行されているため、PHPのComposerやSSH証明書などはそのまま残っており、問題なく使うことができました。

データベースはMariaDBになりました。

動作確認が取れましたら、hostsファイルに追記した内容は削除しましょう。

サーバー切り替え

動作確認に問題なければ、サーバー切り替えを実施します。

「サーバー切り替えをする」ボタンをクリックすると、切り替えが完了します。

しばらくは、旧サーバーも見れますし、戻すことも出来るようです。
DNSレコードも自動で切り替わりますので、この時点で作業は完了になります。
サイトが問題なく見れることを確認しましょう。

最後に、メールクライアントの確認を行いました。

SMTPやPOPのサーバーが変わりますので、各メールクライアントの変更を行いましょう。

リソースモニター

新サーバーへ移行することにより、リソースモニターを見ることができるようになりました。

さいごに

ボタン一つでデータの移行などでき、比較的簡単に新サーバーへ移行することができました。
もし古いサーバーをお使いの方は検討してみていかがでしょうか。

エックスサーバーへの申し込みは以下からできます。

エックスサーバーへの新規申し込みは、無料期間がありますので満足いくかどうか事前に確認できます。
まずは申し込んで試してみましょう。


他にも私のブログで、エックスサーバーについて解説している記事がありますのでご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました