自分だけのクイズ作成 - Quipha公開中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【AWS】Lightsailのプランをアップグレード

AWS
スポンサーリンク

はじめに

今回はLightsailのプランをアップグレードする手順をまとめました。

もしEC2へ移行したい場合は、以下の記事を参考にしてください。

他にも私のブログで、AWSについて解説している記事がありますのでご覧ください。

Lightsailについて

LightsailでWordPressを構築する手順は、以下の記事を参考にしてください。

プランは以下のようになっています。
例えばサイトを構築する際、ミニマムスタートで一番安いプランを選択したとします。

運用していきアクセス数が増えた場合、もっとスペックを上げたいと思います。

最小プランの場合、以下のようになっており余裕がありません。

  • メモリ:512MB
  • CPU 1コア
  • ストレージ:20GB SSD
  • 転送量:1TB

インスタンスを確認すると、リソース情報が記載されています。

インスタンスにSSH接続して確認してみましょう。

ストレージ容量を確認しました。20GBになっています。

bitnami@ip-XXX:~$ df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
udev            226M     0  226M   0% /dev
tmpfs            48M  408K   47M   1% /run
/dev/xvda1       20G  3.0G   16G  16% /
tmpfs           237M     0  237M   0% /dev/shm
tmpfs           5.0M     0  5.0M   0% /run/lock
/dev/xvda15     124M   11M  114M   9% /boot/efi
tmpfs            48M     0   48M   0% /run/user/1000

メモリも確認しました。
512MB程度なのが分かります。

bitnami@ip-XXX:~$ free -m
               total        used        free      shared  buff/cache   available
Mem:             472         175          22          44         274         239
Swap:            634          76         558

後からプランを変更することができます。

スポンサーリンク

プラン変更

インスタンス確認

Lightsailの確認画面にアクセスします。
まずはプランを上げたいインスタンスを停止します。

以下の警告が表示されますが、「Stop」をクリックします。

Stop your instance?
Stopping makes any website or service on your instance unavailable until you start it again. Stopped instances continue to incur charges; delete your instance to stop incurring charges.

Do you want to stop your instance?

スナップショット作成

インスタンス名をクリックします。

インスタンスの管理画面が表示されます。
「Snapshots」をクリックします。

「Create snapshot」をクリックします。

スナップショット名は任意で入力し、「Create」ボタンをクリックします。

完了するまで時間がかかります。

スナップショットの作成が完了しました。

新しいインスタンス作成

スナップショットのメニューを開き、「Create new instance」をクリックします。

スナップショットからインスタンスを作成できます。

新しいプランを選択します。
今回は5ドルのプランを選択しました。

ちなみにプランのダウングレードはできません。
データは固定サイズの SSD ディスクに保存されており、小さいボリュームへ移行できないためです。

Lightsail プランを変更する | AWS re:Post
現在の Amazon Lightsail プランを別のプランに変更したいと思っています。

インスタンス名を任意で入力し、「Create instance」ボタンをクリックします。

新しいインスタンスが作成できました。

静的IPアドレスの移行

新しいインスタンスに、新しい静的IPアドレスを設定しても良いのですが、もともと使用していたIPアドレスを設定します。

古いインスタンスの管理画面の「Networking」タブを開きます。
「Detach」をクリックし、IPアドレスをデタッチします。

「Yes, detach」をクリックしデタッチします。

次に、新しいインスタンスの管理画面の「Networking」タブを開きます。
「Attach static IP」をクリックします。

先ほどデタッチした静的IPを選択します。

アタッチされました。

サイトURLにアクセスして、これまで通りブログが表示されることを確認しましょう。

試しにSSH接続し確認しました。

ストレージ容量が40GBになっているのが確認できます。

bitnami@ip-XXX:~$ df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
udev            478M     0  478M   0% /dev
tmpfs            98M  408K   98M   1% /run
/dev/xvda1       40G  3.0G   35G   8% /
tmpfs           488M     0  488M   0% /dev/shm
tmpfs           5.0M     0  5.0M   0% /run/lock
/dev/xvda15     124M   11M  114M   9% /boot/efi
tmpfs            98M     0   98M   0% /run/user/1000

メモリも1GB程度になっていました。

bitnami@ip-XXX:~$ free -m
               total        used        free      shared  buff/cache   available
Mem:             975         272          70          33         632         529
Swap:            634           0         634

後処理

古いインスタンスは不要であれば削除しましょう。

さいごに

今回はLightsailのプランをアップグレードする手順をまとめました。

他にも私のブログで、AWSについて解説している記事がありますのでご覧ください。

\オススメ/
AWSツール
スポンサーリンク
千草をフォローする
管理人

現役のITエンジニア。
気ままにコードや技術情報をまとめています。
Webアプリ/Windows・Macアプリ/モバイルアプリ/機械学習やIoT他。
(Java, PHP, Javascript, Swift, Python, C#, 他)
個人開発:Clibor, Quipha, TXT-Crypter
Kindle本: Laravel9 実践入門, 他

千草をフォローする

個人開発

Cliborはシンプルで高機能なクリップボード履歴ソフトです。

自分だけの問題集や問題を作成し、クイズを行い学習に活用しましょう。

チグサウェブ

コメント