自分だけのクイズ作成 - Quipha公開中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【AWS】GitLabを構築【Lightsail】

AWS
スポンサーリンク

はじめに

今回はAWSにGitLabを構築する手順をまとめました。

他にも私のブログで、AWSについて解説している記事がありますのでご覧ください。

GitLabとは

GitLabはオープンソースであり、Gitを使用したバージョン管理システムです。
Gitリポジトリのホスティング、課題管理、自動ビルド、CI / CDパイプライン、Wikiやその他の機能を提供しています。

GitHubと違いGtLabは、オンプレミスでのインストールも可能ですし、クラウドにもインストールできます。
つまり外部公開はしたくない、社内だけで使用するといった使い方も可能です。

私も仕事で使っていました。

AWSとは

AWSとは、Amazon Web Servicesの略でAmazon.comにより提供されているクラウドコンピューティングサービスです。

Amazon Web Services - Wikipedia

無料枠について

AWSには無料枠があります。

  • 無料トライアル:無料で利用できる期間があるサービス。
  • 12 か月間無料:AWSに最初にサインアップした日から12か月間は無料で利用できるサービス。
  • 常に無料:いつでも無料で利用できるサービス。

詳しくは以下のページをご覧ください。

AWS クラウド無料利用枠 | AWS
AWS 無料利用枠を使用すると、AWS のプラットフォーム、製品、およびサービスを無料でお試しいただけます。各製品ごとの無料利用枠の詳細やご利用開始方法についてご紹介します。

無料枠を指定してサービスを確認することができます。
例えばEC2やS3、RDSは12か月間無料で利用できます。(月ごとの制限がある場合もあります)

トライアルや12か月間無料は、期間が終了すると標準の料金が発生しますので注意が必要です。

無料枠を利用している場合でも請求は確認しましょう。

AWSの請求ダッシュボードを確認します。

実際に私はAWSを利用していますが、料金が発生する場合は以下のように確認することができます。

請求書ページを開き、月ごとにも確認できます。
内訳も見ることができますので、無料枠のサービスを利用している場合は確認してみましょう。

詳細はAWSのドキュメントを参考にして下さい。

AWS 請求とは - AWS 請求
請求コンソールを使用して AWS 支払い方法を管理し、請求書を支払う。
スポンサーリンク

GitLab構築

インスタンス作成

AWSでGitLabの構築を行う場合、Lightsailを利用することによって簡単に構築ができます。
また、価格がリーズナブルであり、固定価格モデルもあります。

EC2とLightsailの違いは以下をご覧ください。

Amazon EC2 と Amazon Lightsail を比較する | AWS re:Post
仮想サーバーを使ってアプリケーションを実行したいと考えています。Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) と Amazon Lightsail の違いは何ですか。

AWS マネジメントコンソールを開きます。
Lightsailを検索しクリックします。

Lightsailの画面が開きました。
「Create instance」をクリックします。

リージョンとアベイラビリティーゾーンを選択します。
デフォルトのまま、東京を選択しました。

プラットフォームはLinux/Unixを選択します。

ブループリントの中から、GitLabを選択します。

DrupalやJoomlaなど、様々なアプリを選択できます。

Optionalは選択せずに進みます。

固定の月額プランを選択します。
GitLabの場合、20ドル以上のプランが推奨とのことでした。

5ドルのプランも選択はできますが、「アプリケーションの動作が遅い、または応答しないなどのパフォーマンスの問題が発生する場合があります」と表示されました。

プランは後からアップグレードすることができます。

また、EC2へ移行することもできます。

インスタンス名を任意で入力します。
「Create instance」ボタンをクリックします。

インスタンスが作成されました。

GitLab CE packaged by Bitnami 15.10.0-ce.0-0がインストールされました。

静的IPアドレスをアタッチ

Lightsailで作成したインスタンスは、起動すると一つIPアドレスが設定されます。
ただし、インスタンスを停止し再起動すると、IPアドレスが変わってしまいます。

静的IPについて、インスタンスにアタッチされている場合は、静的IPに対する料金は発生しません。

よくある質問 - Amazon Lightsail | AWS
使いやすいクラウドプラットフォームである Amazon Lightsail のよくある質問に対する回答をご覧ください。

アタッチされていない場合は料金が発生します。

インスタンス名をクリックします。

インスタンスの管理画面が表示されます。
「Networking」をクリックします。

「IPv4 networking」の「Attach static IP」をクリックします。

静的IPの名前を任意で設定し、「Create and attach」をクリックします。

静的IPが作成されました。

静的IPアドレスがアタッチされました。
表示されているIPアドレスでサイトにアクセスできることと、インスタンスを再起動してもIPアドレスが変わらないことを確認しましょう。

GitLabにアクセス

インスタンスのSSHアイコンをクリックします。

ブラウザ上でSSHクライアントが起動し、コマンドを実行することができます。

以下のコマンドを実行すると、パスワードが表示されますので、控えておきます

$ cat $HOME/bitnami_application_password
XXXXXXX

以下のコマンドを実行し、静的IPをGitLabに設定します。
静的IPアドレスを指定します。

$ sudo /opt/bitnami/configure_app_domain --domain 静的IP

以下のように表示されます。
これでGitLabがIPドレスを認識できるようになりました。

bitnami@ip-XXX:~$ sudo /opt/bitnami/configure_app_domain --domain xx.xx.xx.xx
Configuring domain to xx.xx.xx.xx
2023-04-19T14:42:52.635Z - info: Saving configuration info to disk
gitlab 14:42:52.74 INFO  ==> Updating external URL in GitLab configuration
gitlab 14:42:52.76 INFO  ==> Reconfiguring GitLab
gitlab 14:43:54.08 INFO  ==> Starting GitLab services
Disabling automatic domain update for IP address changes

インスタンスのIPアドレスを確認します。

以下のURLにアクセスしましょう。

http://IPアドレス

SSLが有効ではないため警告が表示されますが、アクセスしましょう。

GitLabの画面が表示されました。
デフォルトのユーザー名 (root) と、先ほど取得したパスワードを使用してサインインします。

GitLabにサインインできました。

さらに設定

Lightsailで構築したアプリにドメインを設定しましょう。
Route 53でドメインの取得方法は以下を参考にしてください。

ドメインの設定やHTTP化については、以下の記事を参考にしてください。

クイックスタートガイド: Amazon Lightsail 上の GitLab CE | Lightsail ドキュメント

SSHでリモート操作したり、ファイルの転送を行うこともできます。

さいごに

AWSを使ってサクッと環境を用意できるのは便利ですね!

他にも私のブログで、AWSについて解説している記事がありますのでご覧ください。

\オススメ/

AWSツール
スポンサーリンク
千草をフォローする
管理人

現役のITエンジニア。
気ままにコードや技術情報をまとめています。
Webアプリ/Windows・Macアプリ/モバイルアプリ/機械学習やIoT他。
(Java, PHP, Javascript, Swift, Python, C#, 他)
個人開発:Clibor, Quipha, TXT-Crypter
Kindle本: Laravel9 実践入門, 他

千草をフォローする

個人開発

Cliborはシンプルで高機能なクリップボード履歴ソフトです。

自分だけの問題集や問題を作成し、クイズを行い学習に活用しましょう。

チグサウェブ

コメント