自分だけのクイズを作成しよう - Quipha
スポンサーリンク

エンジニアはブログを書こう

エンジニアはブログを書こう サイト運営

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

はじめに

当サイトは、現役のエンジニアである私(千草)が運営しています。

今回はエンジニアがブログを書くことについてまとめました。

これからブログを始めようと思う方の参考になればと思います。

当サイトについて

当サイトは2019年に「チグサウェブ」としてサイトを立ち上げました。

チグサウェブ

厳密には2009年にサイトを作り、フリーソフトであるCliborを公開しました。

非常に多くの方にお使いいただき、今ではMac版も開発し公開しています。

多言語に対応しており、海外でも利用されています。

当時から技術的な記事も公開していましたが、中途半端な技術サイトになっていたため、新規でドメインを取得し直し「チグサウェブ」として再構築を行いました。

現在ではブログ記事の公開だけではなく、Cliborの他、ツールなどの公開も行っています。

TXT-Crypter
簡単にテキストを暗号・復号でき、秘密情報を守ります

また、Kindle本も出版しました。

単にブログ記事の公開だけではなく、エンジニアとして様々なコンテンツやツールを公開してきました。

アクセス数について

当サイトのアクセス数については以下の記事を参考にしてください。

エンジニアとしての情報発信の重要性

エンジニアとして、技術的な知識の習得はもちろん、それをどう発信していくかも大事だと思います。

自分の知識や経験を分かち合うことで、初心者にもその技術に対し興味や魅力が伝わります。
発信することで「こういう考えもある」とか「こんなツール知ってる?」と、新しい情報や意見をもらえることがあり、自分一人では気づかなかった発見もあるでしょう。

また、個人のブランディングの構築にもなります。
自分の得意なこと、興味を持っていることを発信することにより、対外的にアピールすることができます。

ブログを作成

無料で作成したいのであれば、QiitaZennでも良いと思います。
エンジニアに特化しており、コミュニケーションを取りやすいと思います。

費用はかかりますが、当サイトのようにレンタルサーバーを申し込み、WordPressで運用するのもオススメです。

無料ブログのメリット・デメリットです。

無料ブログのメリット
  • 無料で作成が可能
  • QiitaやZennはエンジニア向けのブログであり始めやすい
  • エンジニア同士のコミュニケーションが取りやすく、記事に対して反響を得やすい
無料ブログのデメリット
  • 広告を自由に貼れない場合がある
  • サイトの規約に依存し、自由な記事を書けない場合がある
  • アカウントが停止される、サイトが閉鎖されるなどのリスクがある

WordPressでブログのメリット・デメリットです。

WPブログのメリット
  • 自由にブログをカスタマイズすることが可能
  • 記事の内容に制限はない
  • 当サイトのように、フリーソフト・ツールの公開も可能
  • Adsenseなどの広告を貼れる
  • サーバー運用のスキルが身につく
WPブログのデメリット
  • サーバー代、ドメイン代などの費用がかかる
  • 構築にスキルが必要
  • WordPressやプラグインのバージョンアップや不具合対応など、運用・管理が必要

当サイトはエックスサーバーを利用しています。
構築方法などは、以下の記事を参考にしてください。

もちろんエックスサーバー以外でも構築できます。

ブログを開設して運用すること自体、リスクがありません。
パソコンがあれば記事を書くことができます。

無料ブログであれば費用は無料ですし、WordPress+レンタルサーバーの場合でも月千円程度です。
もしどうしてもブログ更新が続けられなければ、直ぐに撤退も可能です。

まずは始めてみましょう。

スポンサーリンク

ブログを書こう

エンジニアであれば、是非ブログを書きましょう!
日々の仕事やプライベートでも、プログラミングに関する情報であれば何でもネタにできると思います。

ブログを公開することで、個人的なメモや備忘録になります。
公開するということは、それなりに自分で調べる・試す必要があり、結果的にスキルアップに繋がります。

ただし、スキルアップの観点としては効率は悪いです。
私は普段Notionを活用していますが、単純に備忘録であればNotionへとまとめた方が手っ取り早いです。

とはいえ、ブログを公開することでコメントを貰えますし、個人的にはツールやフリーソフトの公開もしており、反響があると嬉しいです。
それがモチベーションになり、作りたいもの、記事に書きたいものを普段から考え公開しています。

個人的にはエンジニアにはブログを書くことをお勧めしています。

ブログを書くことで得られるスキル

ブログを書くことのメリットは色々とあります。
まずは、テーマに対し内容を分かりやすく伝えるスキルが身につきます。

私の場合、テーマを決めポイントを絞り、かつ、画像を多めにして記事をまとめています。
憶測より、具体的な例や実際のコードを用いて説明したり、参考となるリンクを提示するように気を付けています。

特に技術系のブログを書く場合、技術的なライティングのスキルが求められます。

そういったスキルは、日常生活や仕事の中でも大いに役立つと思います。

モチベーションについて

ブログを作成したことがある方は多いと思います。
しかし、何年も継続できている方は少ないと思います。

シンプルな理由として記事を作成するのに非常に時間を費やしますが、それに対する対価が得られない点だと思います。

長期的に取り組み、結果的にはアクセス数の増加、収益を得られるとモチベーションが上がります。

記事の内容にもよりますが、一記事作成するのに、4~8時間程度かかります。
土日や平日の夜に記事を書いていますが、3日に一記事くらいのペースでしょうか。

キーワードを念入りに検索したり、SEOを気にすることも大事ですが、私は書きたいことを優先しています。

ちなみに、「1日1記事作成」のように決めるのはお勧めしません。
専業ブロガーであれば良いと思いますが、私のようにプライベートの時間で更新する場合は、まず定期更新は難しいと思います。

例えば繁忙期だったり、飲み会になったり、プライベートでも忙しかったり、一度でも思い通りにならない場合に、直ぐに挫折してしまいます。

最初はモチベーションを保つのが難しいと思いますが、自分用のメモだと思いマイペースに長く続けてみましょう。

収益

別途記事をまとめたいと思いますが、当サイトは広告収入を得ており、月数万円程度の収益があります。

Adsenseも活用していますが、The Monerytizerも利用しています。
エンジニアブログはクリック率が低いですが、The Monerytizerは表示回数によって収益となります。

The Moneytizerを数ヵ月程度利用していますが、広告単価が安定しないところがありますが、今のところAdsenseよりも収益が高いです。
実際の感想は以下の記事にまとめました。

入金については、以下の記事を参考にしてください。

収益が一定以上ある場合、確定申告が必要です。
以下の記事を参考にして下さい。

さいごに

今回はエンジニアがブログを書くことについてまとめました。
是非参考にしてみてください。

\オススメ/
サイト運営
スポンサーリンク
この記事を共有
千草をフォローする
管理人

現役のITエンジニア。
気ままにコードや技術情報をまとめています。
Webアプリ/Windows・Macアプリ/モバイルアプリ/機械学習やIoT他。
(Java, PHP, Javascript, Swift, Python, C#, 他)
個人開発:Clibor, Quipha, TXT-Crypter
Kindle本: Laravel9 実践入門, 他

千草をフォローする

個人開発

Cliborはシンプルで高機能なクリップボード履歴ソフトです。
Mac版も公開しています。

自分だけの問題集や問題を作成し、クイズを行い学習に活用しましょう。

簡単にテキストを暗号・復号でき、秘密情報を守ります。

便利なツールを公開しています。
是非、活用してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました