自分だけのクイズを作成しよう - Quipha
スポンサーリンク

ChatGPT Plusの申し込み方法

AI

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

はじめに

去年公開されてから非常に話題のChatGPTですが、基本的には無料でも利用できます。
先日、ChatGPTのAPIも公開されました。

私は普段ChatGPTを使用していますが、さらに本格的に活用したいと思い、試しに有料プランであるChatGPT Plusに申し込んでみました。

今回は、その方法をまとめました。

ChatGPT Plusのメリット

ChatGPTは無料プランと有料プランがあります。
有料プランは月額20ドルで利用できます。

無料プランでも十分に利用できますが、有料プランであるChatGPT Plusの場合、以下のメリットがあります。

  • 需要が高いときでも利用できる
  • 応答速度の高速化
  • 新機能への優先的なアクセス

先日、プラグイン機能が公開されました。
こちらもChatGPT Plusユーザの場合、試すことができます。

またWebブラウジング機能も公開されました。

申し込み方法

ChatGPTを利用するためには、まずカウントの登録が必要です。
アカウントの登録だけであれば無料でできますので、以下の記事を参考にしてください。

アカウントを作成しChatGPTを開きます。

Just a moment...

右下の「Upgrade to Plus」をクリックします。

「Upgrade plan」ボタンをクリックします。

支払方法、日本語で住所を入力します。

「情報を安全に保存して、次回以降の購入をワンクリックで行う」は任意ですが、今回はチェックをしませんでした。

申し込むと、「Payment received! Click continue to begin using your ChatGPT Plus account.」と表示され完了しました。

スポンサーリンク

使ってみる

ChatGPTにアクセスしてみましょう。無料版は以下のような画面でした。

有料版は以下のような画面になりました。

モデルの選択ができます。
基本的にはDefaultで良いでしょう。

無料版との違いを見てみましょう。
まずは無料版の回答ですが、以下のようになり27秒程度かかりました。

ChatGPT Plusは以下の回答になり、17秒程度でした。

回答が全く同じではないため単純比較は難しいですが、回答速度は速くなっています。
ただ爆速という訳ではないので、過度に期待はしない方が良いと思います。

解約方法

ChatGPTの画面の「My account」をクリックします。

現在のプランが表示されます。「Manage my subscription」をクリックします。

「プランをキャンセル」で解約できます。

さいごに

今回は、ChatGPT Plusを申し込んでみました。

またAPIも有料ですが登録することで利用できます。

是非、参考にしてみてください。

\オススメ/
AIChatGPTツール
スポンサーリンク
この記事を共有
千草をフォローする
管理人

現役のITエンジニア。
気ままにコードや技術情報をまとめています。
Webアプリ/Windows・Macアプリ/モバイルアプリ/機械学習やIoT他。
(Java, PHP, Javascript, Swift, Python, C#, 他)
個人開発:Clibor, Quipha, TXT-Crypter
Kindle本: Laravel9 実践入門, 他

千草をフォローする

個人開発

Cliborはシンプルで高機能なクリップボード履歴ソフトです。
Mac版も公開しています。

自分だけの問題集や問題を作成し、クイズを行い学習に活用しましょう。

Mac版Cliborです。
基本的な使い方は、Windows版と同じです。

麻雀の符計算をマスターしよう。

簡単にテキストを暗号・復号でき、秘密情報を守ります。

便利なツールを公開しています。
是非、活用してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました