はじめに
今回は、Laravel SailのPHPのバージョンの変更方法をまとめました。
WindowsでもMacでも同様の手順です。
Laravel Sailでプロジェクトを作成する方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
他にも私のブログで、Laravelについて解説している記事がありますのでご覧ください。
【紹介】個人開発
私の個人開発ですがQuiphaというサービスを開発しました。(Laravel, Vue3など)
良かったら、会員登録して動作を試してみて下さい。
また、Laravel 9 実践入門という書籍を出版しました。
Kindle Unlimitedを契約している方であれば、読み放題で無料でご覧いただくことができます。
VS Codeの用意
VS Codeのインストール方法は、以下の記事にまとめましたのでご覧ください。
設定方法は以下を参考にしてください。
Sailカスタマイズ
docker-compose.yml
docker-compose.ymlはこのようになっていました。
Laravel10の最新のSailでは、PHP8.2がデフォルトになっています。
# For more information: https://laravel.com/docs/sail
version: '3'
services:
laravel.test:
build:
context: ./vendor/laravel/sail/runtimes/8.2
dockerfile: Dockerfile
args:
WWWGROUP: '${WWWGROUP}'
image: sail-8.2/app
extra_hosts:
- 'host.docker.internal:host-gateway'
ports:
- '${APP_PORT:-80}:80'
- '${VITE_PORT:-5173}:${VITE_PORT:-5173}'
environment:
WWWUSER: '${WWWUSER}'
LARAVEL_SAIL: 1
XDEBUG_MODE: '${SAIL_XDEBUG_MODE:-off}'
XDEBUG_CONFIG: '${SAIL_XDEBUG_CONFIG:-client_host=host.docker.internal}'
volumes:
- '.:/var/www/html'
networks:
- sail
depends_on:
- mysql
- redis
- meilisearch
- mailpit
- selenium
mysql:
image: 'mysql/mysql-server:8.0'
ports:
- '${FORWARD_DB_PORT:-3306}:3306'
environment:
MYSQL_ROOT_PASSWORD: '${DB_PASSWORD}'
MYSQL_ROOT_HOST: '%'
MYSQL_DATABASE: '${DB_DATABASE}'
MYSQL_USER: '${DB_USERNAME}'
MYSQL_PASSWORD: '${DB_PASSWORD}'
MYSQL_ALLOW_EMPTY_PASSWORD: 1
volumes:
- 'sail-mysql:/var/lib/mysql'
- './vendor/laravel/sail/database/mysql/create-testing-database.sh:/docker-entrypoint-initdb.d/10-create-testing-database.sh'
networks:
- sail
healthcheck:
test:
- CMD
- mysqladmin
- ping
- '-p${DB_PASSWORD}'
retries: 3
timeout: 5s
redis:
image: 'redis:alpine'
ports:
- '${FORWARD_REDIS_PORT:-6379}:6379'
volumes:
- 'sail-redis:/data'
networks:
- sail
healthcheck:
test:
- CMD
- redis-cli
- ping
retries: 3
timeout: 5s
meilisearch:
image: 'getmeili/meilisearch:latest'
ports:
- '${FORWARD_MEILISEARCH_PORT:-7700}:7700'
volumes:
- 'sail-meilisearch:/meili_data'
networks:
- sail
healthcheck:
test:
- CMD
- wget
- '--no-verbose'
- '--spider'
- 'http://localhost:7700/health'
retries: 3
timeout: 5s
mailpit:
image: 'axllent/mailpit:latest'
ports:
- '${FORWARD_MAILPIT_PORT:-1025}:1025'
- '${FORWARD_MAILPIT_DASHBOARD_PORT:-8025}:8025'
networks:
- sail
selenium:
image: selenium/standalone-chrome
extra_hosts:
- 'host.docker.internal:host-gateway'
volumes:
- '/dev/shm:/dev/shm'
networks:
- sail
networks:
sail:
driver: bridge
volumes:
sail-mysql:
driver: local
sail-redis:
driver: local
sail-meilisearch:
driver: local
PHPのバージョンの変更
Sailのカスタマイズができます。
ここではPHPのバージョンを変更してみましょう。
Sailは現在、PHP8.2、PHP8.1、PHP8.0、PHP7.4を利用したアプリケーションの実行をサポートしています。
https://readouble.com/laravel/10.x/ja/sail.html
現時点では、以下のバージョンが入っていました。
sail php --version
PHP 8.2.3 (cli) (built: Feb 14 2023 16:58:12) (NTS)
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v4.2.3, Copyright (c) Zend Technologies
with Zend OPcache v8.2.3, Copyright (c), by Zend Technologies
with Xdebug v3.2.0, Copyright (c) 2002-2022, by Derick Rethans
プロジェクト直下にあるdocker-compose.ymlを開きます。
以下の箇所を確認しましょう。
build:
context: ./vendor/laravel/sail/runtimes/8.2
PHP8.1に変更してみましょう。
build:
context: ./vendor/laravel/sail/runtimes/8.1
Dockerのimage名も変更しておきましょう。
image: sail-8.1/app
余談ですが、Dockerイメージとして作成されますので、Docker Desktopから確認することができます。
例えばsail-8.1/appというのがPHP環境のイメージです。
Dockerイメージとコンテナを再構築するために、以下のコマンドを実行します。
イメージがビルドされるため、時間がかかります。
sail build --no-cache
sail up
改めてプロジェクトのPHPのバージョンを確認したところ、正常にPHP8.1になっていました。
sail php --version
PHP 8.1.16 (cli) (built: Feb 14 2023 18:35:37) (NTS)
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v4.1.16, Copyright (c) Zend Technologies
with Zend OPcache v8.1.16, Copyright (c), by Zend Technologies
with Xdebug v3.2.0, Copyright (c) 2002-2022, by Derick Rethans
その他
初学者へ
Laravelを初めて触る方へ向け、手順やアドバイスをまとめました。
外部サーバーへ公開
作成したアプリは公開して使ってもらいましょう!
Laravelアプリケーションを外部公開する方法をまとめました。
脆弱性対策
脆弱性を抱えたアプリケーションの場合、攻撃を受ける可能性があり大変危険です。
作成したアプリケーションは、脆弱性対策も意識しましょう。
GitHubと連携
GitHubと連携する方法を解説しました。
プロジェクトの管理はGitHubを活用しましょう。
GitHub Copilot
GitHub Copilotを導入し、AIにコーディングをサポートしてもらうこともできます。
さいごに
今回は、Laravel SailのPHPのバージョンの変更方法をまとめました。
他にも私のブログで、Laravelについて解説している記事がありますのでご覧ください。
コメント