はじめに
去年公開されてから非常に話題のChatGPTですが、Webブラウジング機能が公開されました。
今回は、ChatGPTのWebブラウジング機能を試してみました。
ChatGPTについて
ChatGPTを利用するためには、まずアカウントの登録が必要です。
アカウントの登録だけであれば無料でできますので、以下の記事を参考にしてください。
ChatGPTの有料版であるChatGPT Plusについては、以下の記事を参考にしてください。
他にもオススメのAIサービスをまとめましたので参考にしてください。
ChatGPT Webブラウジングについて
ChatGPTは2021年9月までのデータで学習しており、基本的にはそれまでの情報での回答を行います。
このWebブラウジング機能を使うことにより、最新の情報を取得することができます。
また、回答結果には参照元のリンクが含まれるため、リンク先に飛びさらに詳しい情報を取得することも可能です。
ちなみに以前からChromeの拡張機能で、同じようなことが実現できていました。
興味があれば以下の記事を参考にしてください。
ChatGPT Webブラウジングを有効化
ChatGPTのプラグインを利用するためには、ChatGPT Plusに申し込む必要があります。
有効にするには設定を開きます。

「Browse with Bing」を有効にします。

Webブラウジングを試す
「New chat」からGPT-4を選択し、「Browse with Bing」をクリックします。

最新の情報を回答してくれるか確認してみましょう。
現在の為替レートを聞いてみます。

結果を回答してくれました。
特徴的なのが、参照元のリンクを提示してくれるところです。
クリックすることで、参照先のリンクを確認することができます。

ちなみに、Webブラウジングではなく標準のGPT-4に聞いてみます。
やはり2021年9月までのデータでしか学習しておらず、回答を返してくれません。

今日のニュースを聞くこともできます。
参照元リンクに飛んで、詳細を確認することもできます。

注意が必要なのは、「最新の情報を返す」と言っても必ずしも正しいとは限らない点です。
何回か試してみましたが、回答が違うケースがありました。
さいごに
今回は、ChatGPTのWebブラウジング機能を試してみました。
是非、参考にしてみてください。
コメント