WordPressのコメントに自分のアバターをGravatar(グラバター)を使って表示

Sapann-Design – jp.freepik.com によって作成された business ベクトル
Gravatar(グラバター)
はじめに
WordPressなどのブログにコメントする際にアバターが表示されますよね!
以下のような感じですね。(よく見るミステリーパーソン)
この画像を自分の専用のアバターにすることができます。
これがGravatarというサービスです。
Gravatar は、ブログやコメントを投稿する際に名前の側に表示される画像です。アバター画像があるとブログやフォーラム上で誰が発言しているのか分かりやすくなります。他にも色々なサイトで利用できます。
アカウント登録
Gravatarのサイトに行き、「Gravatarを作成」ボタンをクリックします。
WordPress.com アカウントを作成します。
それぞれ、メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入力します。
メールを確認してねという画面が表示されます。
メールを確認し、「アカウントを有効化」をクリックします。
Gravatarのサイトに戻り、ログインをクリックします。
「ここをクリックして追加してください !」をクリックします。
イメージのアップロード方法を選択します。
今回は「Upload new」を選択しました。
画像をアップロードします。
イメージを調整します。
レーティングを選択します。
Gで問題ないと思います。
以上で作成できました。
コメント投稿
WordPressのブログにコメントを投稿する際に、Gravatarで登録したメールアドレスを入力し、コメントを行います。
すると以下のように、アバターが表示されました!
シンプルで高機能なクリップボード履歴フリーソフト「Clibor」
シンプルで高機能なクリップボード履歴ソフトです。
Cliborはフリーソフトです。
普段よく文字を入力する方や、ブラウザに決まったキーワードを張り付ける方など、テキストの入力がとても便利になりますので是非ご利用ください!
Cliborはフリーソフトです。
普段よく文字を入力する方や、ブラウザに決まったキーワードを張り付ける方など、テキストの入力がとても便利になりますので是非ご利用ください!