2019年4月20日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 IoT ラズパイとNode-REDを使って簡単にLチカ! ラズパイとNode-REDを使って簡単にLチカ! はじめに 以前ラズパイでLチカを試してみました。 その時は、Pythonという言語で制御を行いました。 今回は、前回インストールしたNode-REDを使い、簡単にLチカを試してみたいと思います。
2019年4月20日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 IoT ラズパイにNode-REDをインストール ラズパイにNode-REDをインストール はじめに Raspberry Piに、GUIのプログラミングツールであるNode-REDをインストールします。 Pythonでコードをゴリゴリ書いても良いのですが、Node-REDを使うとGUIベースでプログラミングを行うことができ便利です。 今回、使用するorインストールされる環境は以下です。 Raspberry […]
2019年4月7日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 IoT ラズパイZeroをモニターなしでセットアップ Raspberry Pi Zero WH ラズパイ! Let’s IoT!ということで、ラズパイを手に入れました😀 実は仕事でラズパイ3B+を使っていたのですが、今回個人用にラズパイゼロを購入しました。 Raspberry Pi Zero WH + ケースで税込み2,800円でした。 ラズパイZeroはフリスクサイズなんて呼ばれていますが、本当に […]